薩摩半島の農業機械・公園緑地管理機械販売店
鹿児島県の農業機械整備施設認定工場
中古農機さがしの支援サービスもします
お問い合わせください
農業機械に関する疑問・質問ご連絡ください(相談無料)
メール ariki@mocha.ocn.ne.jp
TEL 0993-62-3100


ホーム > 大浦便り2月号

大浦の出来事
大浦便り
民泊・修学旅行生
の受け入れ
東シナ海遠泳大会
大浦便り 2月号 前号を見る
  1月号 12月号 11月号 10月号 9月号
 8月号 7月号  6月号  5月号  4月号  3月号 
  大浦タンカンの収穫のお手伝い
                 1月24日

 親戚のタンカンちぎりを手伝いました。
 2時間手伝って300個ぐらい取ることができました。高い木は3mぐらい高く、三脚に乗るのは危ないといわれて、コンテナの底に乗って届くところだけ収穫しました。

 高いところは、おじさんとおばさんが木に登ったり、三脚を使って取っていくので身軽な動きにびっくりしました。

 1つ食べてみたら、みずみずしくてとても甘かったです。

     南薩半島自然学校エコツーリズム大学  〜南九州市森林馬事公苑
                                         2月27日

 南薩地区では一般及び修学旅行生に向けて参加型体験プログラムをつくっています。鹿児島の古里を感じてもらう企画で、今現在で29のプログラムができあがっています。
 詳しいことは、
南薩半島自然学校ホームページ  http://satsumahantou.potika.net/

 今回、それぞれのプログラムの理解と、エコツーリズムの学習、向上、自然学校のネットワークが繋がることを目的に勉強会が行われました。 

パッションフルーツ・ジュースづくりでは、パッションフルーツをザルでこしてガムシロップで割って飲みました。
 パッションフルーツの鮮やかな色と、フルーティな香りが広がりました。
 枕崎のかつお節けずり体験ではけずり競争をしたり、味噌を入れお湯を注いで茶節としていただきました。
 かつお出しの再発見しました。
 昼食は、鹿児島の食材を使った炊き込みご飯や煮しめ、手作りこんにゃくをいただきました。
 普段の生活の中でも、自然体験ができることがわかり、とても勉強になりました。

      出水のツル飛来地            2月14日
 北薩方面の仕事を兼ねて出水のツルを見にいきました。
出水市ツル観察センターの2Fから広々したツルの生息地が見えて、求愛か?喧嘩をしているのか?数羽で飛び立つ光景も見られました。ナベヅル、マナヅルほか1万1千羽以上いるとのことで迫力ありました。
 ちょうど昼食時だったので、1Fの食堂でそば定食を注文し、ツルのおもしろい動きを見ながら手作りそばをいただきました。 大浦に戻ってくるのに、3号線を下って2時間40分ぐらいかかりました。

  商工女性部主張大会   2月7日
           城山観光ホテルにて
    桜島の爆発    2月5日
           何に見える?
 主張大会では、霧島市の物産館で地域食の加工販売を手がける「もんぺおばさん」としてがんばっている方が優勝しました。生き生きと魅力のある発表でした。 桜島フェリーに乗っている時、桜島が爆発しました。ブロッコリーのような噴煙に見とれていたところ、風で流されプードルになりました。フェリーが垂水に着くとその噴煙が頭上に来て、大歓迎を受けました!
       夜の懇親会では七福神が出現し大笑い! 毎年女性部の踊りなどで派手に盛り上がります。

Yahoo! Google 特定商取引法に基ずく表記 このページのトップへ
      有限会社  有 木 機 工 (ありききこう)
        〒897−1201  鹿児島県南さつま市大浦町7470番地
        メール ariki@mocha.ocn.ne.jp    TEL 0993(62)3100
                                  Copyright (C) 2000 Arikikiko All Rights Reserved.